爽やかな秋晴れの毎日ですね。
あなたはお元気にしていらっしゃいますか?

週明けはハロウィンです。
ハロウィンの始まりは、古代ヨーロッパの原住民ケルト族の宗教行事。
11月1日を新年とする彼らはその前夜に死者の霊が訪れると信じ、充分な供物が
ないと悪霊に呪われると恐れていました。そのため魔よけをし、同時に秋の
収穫を祝う祭りを行っていたとか。その後、多くの聖人たち(Hallow)を
祝う万聖節となり、近年、欧米では魔女やお化けなどの仮装をした子供たちが
「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)」と家々を
回ったり仮装をしたりして楽しむ日に変化しています。
日本でも注目されるようになったのはここ20年ほどのこと。
日本では子供のお祭りのようになっていますが、ハロウィンの行事が
ポピュラーなアメリカでは、大人たちも本格的な仮装に身を包み、
街中はもちろん職場にまで登場。友達や仲間同士で集まり、パーティで
盛り上がります。
大人もたまには、子供に帰って遊ぶ、童心に戻るということは大切なことかも
しれませんね。

さて、この童心に戻るということは、初心に帰ることにも繋がります。
私はいつも自分のモットーである「初心の気持ちを忘れずに」仕事をしている
つもりでいたのですが、先日とても大きな学びの機会を得ることができました。

沖縄一のクラブである「絹」のナンバーワンと評判の高い、私のお友達でもある
郁子さんはよくお仕事が終わった後に麗王にお顔を見せてくださいますので
御存知の方も多いのではないでしょうか。
その郁子さんが先週お誕生日を迎えられました。
いつもお世話になっている私としてはこんな時ぐらいにせめてもの感謝の
気持ちをと想い、この日は郁子さんに何十もの花束が届くのですが、
その中でも一番大きく品のある花束を贈ろうと、昨年は沖縄一のお花屋さんと
呼び声が高い「ディテイルフル」さんからお贈りさせていただきました。
でも今年は、麗王のお客さまで親御さんのお花屋さんを継がなければ
ならないことになった女性に、彼女への応援の意味も込めてお願いすることに
したのです。
その女性は初めての特大の花束を作製するということで、プロの方にアレンジを
相談されたり、郁子さんのイメージを実際会われた印象やお写真などから
膨らませ、旦那さまと一緒に仕入れに出向き、一生懸命花束を作って
届けてくださいました。
ところが私への領収書は贈りたかった金額よりも5000円安い金額。
訳をおうかがいすると、私への思いやりのお気持ちから少し少なめに作製し
おまけに値引きまでしてくださったとのこと。ありがたいなという気持ちの半面、
郁子さんへの想いの表現が小さく届いてしまったな、どうしようという気持ちが
半面でした。そこでその女性に感謝の気持ちと共に、残念の気持ちも正直に
お伝えしました。するとその女性は怒るどころか私の説明を冷静に
受け止めてくださり、
「典子さんへの感謝の気持ちを優先して考えてしまい、その先にある典子さんが
感謝したい郁子さんへの思いやりにまで考えが及んでいなかったと思います。
申し訳ありませんでした。」
との大変意識の高いメールまでくださり、逆に私もまた自分のコミュニケーション
不足を反省しお詫びをしたことでした。
すると、お花を贈った次の日のこと。
郁子さんが「典子さん、昨日はお誕生日のお花をありがとうございました」と
メールもくださっていたのにわざわざ麗王に5人でいらしてくださいました。
私は正直にお伝えしようと思い、
「郁ちゃん、昨日はごめんなさい。いつもの感謝の気持ちを特大の花束で
表したかったのに、善意の気持ちの行き違いから小さめの花束に
なってしまいました。本当にごめんなさい。」
と謝りました。すると郁子さんがこう言ってくださったのです。
「とんでもないことです。典子さんのイメージより小さくとも、充分に大きな
花束でしたし、何より、今回のお花、何故だかすごく感動してしまいました。
ありがとうございました。」と。
つまりは、いつもの一流店なら値段どおりの手馴れたプロらしいものを
作ってくださったのでしょうが、今回お願いした女性は不慣れではあっても、
一生懸命郁子さんをイメージし、仕入れも郁子さんのためにわざわざ出向き、
思いを込めて作製し、その工程をずっと見守っていた旦那さまが届けてくださった。
その想いが花束にプラスアルファとなって郁子さんに届いたのではないかと
思うのです。
私もつい想いの表現を値段で、と安易に考えていたのです。
このお花屋さんの女性のように「想いを込めて仕事をすること」の大事さを
改めて学んだ出来事となりました。

仕事には、「勤め」と「努め」という二つの意味があるとおもいます。
「勤め」とは、いわゆる会社や、何かしらの団体や組織との契約によって
与えられる仕事を、一生懸命やりとげること。
ここには必ず契約というやりとりがあるので、金銭が発生します。
わかりやすくいえば、社会との関わりのなかで、お金のために健全に働くことが
「勤め」ということ。一般的にいわれている職が「勤め」です。
「努め」とは、日々の暮らしと仕事を支えるべくして、自分から創造し、
精いっぱい果たすこと。
金銭は一つも発生しない行為です。たとえば、家庭の主婦の育児、家事などは
「努め」です。また、社会の一員の役割として、健やかであること、
いろいろなことを面白がったり、しっかり休息をとること、すなおで勤勉で
あること、見返りを求めず人をおもいやるといった心の働きも「努め」
でしょう。
つまりは、誰にとっても「勤め」と「努め」があるのです。

でも、人それぞれで「勤め」と「努め」のバランスは違うもの。
一般的なサラリーマンは「勤め」が7割、「努め」が3割くらいでしょうか。
専業主婦なら「努め」がほとんどで、「勤め」はわずかかもしれません。
そしてこの二つは、均等にはなかなかできません。
ただ、大切なのは、「つとめ」の空白を作らないことではないでしょうか。
たとえば「勤め」が5割で、「努め」が1割、どちらでもない空白が4割
というのはよくありません。やることがひとつもない。うっかりすると
そうなりがちだから恐いのです。

たとえば、今、職を失っている人もたくさんいらっしゃいます。
そんなふうに「勤め」がおもうままにいかなくても、「努め」はあるでしょう。
そこで自分の「努め」とは何だろうかとしっかり考える。
そんな自分の「努め」を大切にして一生懸命に果たしていれば、
今はなかなかうまくいかない「勤め」の補いができますし、
いつかまた来るであろう「勤め」の時のために何かを学ぶこともまた
「努め」なのだということになるのだと思います。

もしくは逆に、必要に迫られて仕事漬けになってしまい、
家庭や自分の暮らしを犠牲にせざるを得ない人もいらっしゃいます。
「努め」が果たせなくても、今は「勤め」の時なのでしょう。
そういう時期は誰にでもあるものです。休日に、少しでも「努め」を果たそうと
すればいいのではないでしょうか。

自分にとっての「勤め」とは何か。「努め」とは何か。
それを一度考えてみましょう。
そして、今の自分の「勤め」と「努め」のバランスを冷静に自覚することが大事
ではないでしょうか。
「勤め」と「努め」。どちらも生きてゆく上で大切な「つとめ」です。
何があろうとも元気を出して「つとめ」ていきたいものです。
しっかりと「勤め」、ていねいに「努め」を果たしたいと、今回の花束の一件で
初心に帰ったことでした。

さぁ、週明けのハロウィンの日には、子どもの時の気持ちに帰って、
「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)」と
わいわい楽しんじゃいましょう!
私も魔女に変装しハロウィンの飾り付けやかぼちゃのお菓子とともに
あなたをお待ちしております。

「麗王に来てくれなきゃイタズラするぞ!」

【2011.10.27 末金典子】