例年のこの時期なら、もう夏かしらと思うほど暑い毎日なのですが
今年は早々に梅雨に入ってしまい、なんだかひんやりの毎日で
ちょっと勘が狂ってしまうのですが、みなさんはお元気にお暮らしでしょうか。

先週の月曜日、「奇跡のりんご」で有名な木村秋則さんのお話を
ぜひともうかがいたいという樋口のリクエストで、
沖縄経済同友会の玉城さんがコーディネートを担当され、
木村さんの講演会が実現しました。
木村秋則さんのことはNHKの「プロフェッショナル」などでも既に御存知の
ことと思いますが、
リンゴ農家の跡を継いだ木村さんは、農薬なしではリンゴは育たない、という
従来の常識を覆すのに、周囲に罵倒されながらも、ずっと収穫ゼロという
11年の歳月を費やされました。きっかけは、妻が農薬に過敏な体質だったから。
でも農薬と肥料の使用をやめた途端、800本あったリンゴの木の半分が枯れ、
害虫が激発。専門書を調べ、実験しては、農薬にかわる食品を何十種類も試すも
すべてダメ。無力感と貧しさに、ついに死を決意して岩木山に入った木村さんは、
一本のどんぐりの木に出会ったのです。農薬も肥料もない山で木は元気に枝葉を
広げていました。
その後は、畑の土をできるかぎり山の土に近づけるため、
肥料をやめ、雑草刈りをやめ、大型農機具も撤廃。畑は草ぼうぼうに
なりましたが、枯れかけていたリンゴの木は少しずつ元気になり、数年後に
再び花を咲かせ、ついには実ることに。
不可能を可能にした独自の「自然栽培」でつくった彼のリンゴは「奇跡のリンゴ」
と呼ばれるようになったのです。

その木村秋則さんが、沖縄経済同友会で講演後、
大八産業・玉城さんがとりまとめておられる有機農家さんの会「しまぬくんち」
でも快く講演をしてくださいました。
その後、麗王でお食事会を開き、思わぬ大計画にも発展し!
おおいに盛り上がりました。また御報告させてくださいね。

木村秋則さんのことは私の拙い文章よりも、
お友達でもいらっしゃる茂木健一郎さんの方が素晴らしい文章でブログに
書かれておいでですので御参照ください。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2006/11/post_35ec.html

実際にお目にかかりお話させていただいた木村さんは、
今、自分の目の前で話している人のお役に立つために最適なことは何かを
真剣に考えてくださる、そんな愛情に溢れた方でした。
常ににこにこなさりながらも、自分をひたすらに行き抜いた方だけが持つ
静謐な雰囲気と、真剣な鋭いまなざしがとても印象的でした。

「自分を生き抜く」これは本当に大変なことです。
自分の信念をひたすらに信じ、自分の夢をひたすらに追い続け、
負けずに生ききる。
相当の覚悟が要ることです。

麗王にもそういう方がいらしてくださいます。

その中のお一人が画家の山田夕香さん
彼女は絵筆を使わずに指で絵の具をカンバスに押し広げながら
作品を描いていきます。
以前はパリに住み、帰国し、数々の大きなイベントや個展で作品を発表し続け
今でこそ有名な画家として活躍中の彼女ですが、
画家の道というのも生活が成り立つまでは大変な道のりです。
ましてや彼女の作品は絵筆を使わない異端とも言える作風。
これでいいのかと随分想い惑い悩んだ日々があったそうです。
そんな時、訪れた沖縄でたまたまスパでマッサージを経験したのだとか。
自分の身体を指で優しく押して労わってくれるそのなんとも心地よい感覚に
涙が溢れたそうです。自分の作品達はいつもカンバスでこんなに優しく
心地よい私からの愛と労わりを感じてくれているんだ。
私は間違っていない、と。
彼女のテーマでもある、彼女の描く太陽のなんと素晴らしいこと!
ディアマンテスの「太陽の祭り」のCDジャケットでもお馴染みです。
http://www.kk-ark.jp/page/artist_yamada/yuuka_yamada.html
その彼女の個展が今年も沖縄三越で明日から開催されます。
ぜひぜひパワーをいただきに訪れてみてくださいね。
そしてぜひ元気いっぱいの素敵な夕香さんにお声かけください。

山田夕香 絵画展
沖縄三越5Fギャラリー
24日(火)~30日(月) 13時~18時 月曜のみ17時まで

また、私が「日本で一番美味しいパン屋さん」といつもみなさんに
お伝えしている奈良県の「ミアズブレッド」の森田三和さん
お忙しい中、夕香さんの個展に日帰りででもかけつけてくださるそうです。
この森田三和さんもまた自分をひたすらに生き抜いておられる方で、
自分のことを「パン屋さんだと思っていないパン屋さん」とおっしゃいます。
まさにそうなんです。彼女のパンを食べたことのある方はおわかりかと
思いますが、もうおいしいなんてものじゃない。パンが生きているかのよう
なんです。とにかくすごいパンです。毎日毎日それはもうあきずに
食べたくなっちゃう、自然で、それでいて飛びきり美味しいパン、
いえ、作品なんです。
今や三和さんも本を3冊も出されたり、「暮らしの手帖」で特集されるなど
大変な人気の方で、週末には彼女のドキュメンタリー撮りが沖縄であり、
(朝日放送)私が現地コーディネートをする予定になっています。
三和さんのパンもぜひお試しを。
http://miasbread.com/topics/news.htm

【2011.5.23 末金典子】