空梅雨の今年の沖縄ですがカラッと晴れるわけでもなく妙にじとじととしていますね~。
今日からはようやく雨模様のようですのでダムに少しでも多くのお水が溜まると
いいですね。
あなたはお元気にお働きでしょうか。
母が2月に亡くなり、残された父はとても楽観的な人なので案外大丈夫でしょうと
思いきや、男性というものは繊細なものなのでしょうね。腎不全が悪化してしまい
透析治療を受けることとなってしまいました。
私は生き方としては母から強い影響を受けましたが、
父からは読書することや文章を書くことの影響が強かったように思います。
いろいろな本を父から薦められましたが、なかでも一番心に響いたのが、
80年前に書かれた本が今の時代とリンクして漫画化され今や200万部越えの
大ヒットになっている吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」という本でした。
この本は1937年に出版された、コペル君とよばれる15歳の少年が叔父さんとの対話を
通して成長していく物語です。
どのエピソードもとても素晴らしいのですが、私は特に「ニュートンの林檎と粉ミルク」の
お話がすごく心に残っています。
まだ読んだことがないという方は是非お読みになってみてくださいね。
さて。
人間は弱い生き物ですから、自分で決定することに躊躇します。
果たして、それが正解なのか、間違いなのか、状況を見極めようとします。
場合によっては、過去のデータを持ち出して確率を高めようとする者までいるでしょう。
あるいは、友達や親や兄弟や先輩に意見を求めるかもしれません。
誰もが傷つきたくないのです。だから、正解を選びたいと思います。
生き方を自分が決定することより、間違えない生き方を選ぶことを優先させようと
思っている人がたくさんいるのではないでしょうか。
コペル君の叔父さんのノートに、「ありがたい」という言葉を考えてみなさいとあります。
「ありがたい」とは、「感謝すべきことだ」とか「お礼を言うだけの価値がある」とかと
いう意味で使われていますが、この言葉のもとの意味は、「そうあることがむずかしい」
という意味であり、「めったにあることじゃあない」という意味だと書いてあります。
自分の受けている幸せが、めったにあることじゃあないと思えばこそ、わたしたちは、
それに感謝する気持ちになるのだと。
確かにそうですよね。
わたしたちは、生きているだけで「ありがたい」のです。
自分で決定して間違えようが、傷つこうが、遠回りしようが、「ありがたい」のです。
言い方を変えれば、「自分の生き方を自分で決定できること」こそが
生きるということなのです。
「自分の生き方を決定できるのは、自分だけだ」叔父さんのノートには、
そう書かれています。
この「君たちはどう生きるか」が80年経って大ベストセラーになったのは、
誰もがコペル君のように、悩みながら生きていて、心の中に「叔父さんのノート」を
求めていたからなのでしょう。
正解も間違いもありません。
結果より、「わたしはこう生きたい」と思うことが、自分の生き方を決定する
ということなのかもしれません。
「あなたはどう生きるか」
******************************
* 麗王便りバックナンバーは弊社HPからお読みください。
http://www.trinityinc.jp/updated/?cat=104
* 定休日は日曜・月曜・祝祭日です。
.。・:*:‘★、.。・:*:・‘☆、.。・:*:・‘
麗王
トリニティ株式会社
末金典子