無添加ピーナツバターでコクがアップします。
お汁までおいしく飲み干すことができるお鍋です。
にらと長ねぎの抗酸化作用とにんにくの疲労回復作用、
無投薬刀根鶏もも肉の免疫力増強で、細胞を丈夫にし、疲れをとり、
免疫力を高め、病気にかかりにくくするレシピです。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
有機にら・6㎝長さに切る(1.5束・150g)
マルホンの太香ごま油(小3)
有機長ねぎ・青い部分も使いみじん切り(1.5本・150g)
A〔有機にんにく・叩いて細かく潰す(大2片)、ユウキの無添加豆板醤(小さじ3/4)〕
無添加鶏ガラスープ(7.5カップ)
宮崎県産無投薬刀根鶏もも肉・一口大に切る(大1.5枚・450g)
B〔無添加ピーナツバター・チャンク(大7.5)、有機しょうゆ(大3)、メガシェフの無添加オイスターソース(小2.25)、伊平屋島の塩(小1/2)〕
原木しいたけ・石づきを取り一口大に切る(8枚)
作り方:
①ルクルーゼの鍋にマルホンの太香ごま油を熱し、有機長ねぎをじっくり10分ほど炒める。甘みが出たら、Aを加えてさらに炒める。
②①に鶏がらスープと鶏肉を加え、沸騰したらアクを取る。鶏肉が柔らかく煮えたら、Bで味付けをする。
③②に原木しいたけと有機にらを加え、軽く煮込んでできあがり。お好みで豆板醤、ごま油をかける。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
油の力でしっとり&うまみUPの紅豚のオーガニックオリーブオイルマリネは和の調味料との相性もばっちり。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料・作り方(紅豚のオーガニックオイルマリネ):
沖縄県産紅豚ロース1㎝(450g)は脂身を取り除いて、保存用密封袋に有機にんにくの薄切り(2片分)、有機にんにくの薄切り(2片分)、伊平屋の塩、有機粗挽き黒こしょう(各少々)、ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル(大8)を入れ、袋の上から手でよく揉み込む。冷蔵庫に入れ、一晩おいてなじませる。
*できあがりから冷蔵庫で3〜4日間保存可能。または冷凍室で1ヶ月保存可能。
*オーガニックオイルマリネを使った料理は、File311.紅豚ハーブソテーも参照ください。
材料(紅豚としめじのオーガニックオイル蒸し):
紅豚のオーガニックオイルマリネ・液を軽く拭ったもの(450g)
しめじ(2パック・200g)
有機さやいんげん(12本)
無添加梅干し(2個)
純米酒、伊平屋の塩、有機しょうゆ、タカラの有機本みりん
サンエーハンビータウンにはざっと50種類の梅干しが売られていて、様々な産地の様々な種類のものが所狭しと並んでいますが、すべての商品のラベルを確認して、原材料が、梅、しそ、塩、のみで添加物が使用されていないものはたった一種類しかありませんでした。
お漬け物も同じような状態で、添加物が含まれていない商品を沖縄のスーパーで入手することはとても難しいのです。保存食であるはずのお漬け物に保存料などが使われているのは、発酵時間を節約したり、原材料の質を下げた分の味と香りと色を添加するなど、要はコストを下げるためなのだと思います。私たちの社会で本当の(というより普通の)漬け物はほとんど流通していません。驚きですね。
作り方:
①しめじはいしづきをとってほぐす。有機いんげんは長さを3等分に切る。無添加梅干しは種を除き、包丁で細かく叩く。
②スイスダイヤモンドのソテーパンに油をひかずに温め、紅豚のオーガニック・オイルマリネを切らずに入れて焼く。肉の色が変わったら裏返し、しめじ、有機いんげん、純米酒大さじ2を順に加える。ふつふつとしたら水大さじ2を加え、伊平屋の塩少々をふってふたをし、約5分蒸し焼きにする。
③①の無添加梅干し、有機しょうゆ、タカラの有機本みりん各大さじ2を加え、ざっと混ぜてから火を止める。
④肉を取り出して野菜とともに器に盛る。フライパン残った蒸し汁を回しかける。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
さらさらしたカレーです。無添加ヨーグルトがアクセントに。
トマトを煮るとうまみがアップします。味の濃いミディトマトを使います。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
有機ミディトマト(8個・約600g)
宮崎県産無投薬刀根鶏むね肉(大1.5枚・約450g)
高千穂牧場無添加生乳100%ヨーグルト(適量)
有機たまねぎ(1.5個)
有機セロリ(1.5本)
有機にんにくみじんぎり(1.5片)
有機しょうがみじんぎり(1.5かけ分)
有機セロリの葉粗みじん切り(適量)
岐阜県下呂産「龍の瞳」有機JASあたたかいご飯(2合を炊飯)
光と風オーガニックカレールー(75g)
カルピスバター
作り方:
①有機たまねぎは縦半分に切り、縦2〜3㎜幅に切る。有機セロリは斜め3〜4㎜幅に切る。有機ミディトマトは小さめの一口大に切る。鶏肉は縦長において縦半分にし、斜め1㎝幅に切る。
②スイスダイヤモンドのフライパンにバター75gを溶かし、有機にんにく、有機しょうがを炒める。香りが立ったら、有機たまねぎ、有機セロリを加えてさらに炒める。有機たまねぎが透き通ったら有機ミディトマトを加えて強火にし、トマトの水分を飛ばしながら3〜4分炒める。
③鶏肉を加えてさっと炒め、肉の色が変わったら水4.5カップを加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、8〜10分煮る。
④いったん火を止め、カレールウを加えて溶き混ぜる。再び火にかけて一煮立ちさせ、火を止めて有機セロリの葉を加えてさっと混ぜる。器に盛り無添加生乳100%ヨーグルトを落とし、龍の瞳のご飯を添える。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
こっくりと味つけした無投薬尾崎牛とさわやかなハーブの香りが絶妙の
組み合わせのベトナム料理です。
人がいらしたときにもおすすめの、手巻きずし感覚の楽しいメニューです。
葉っぱにハーブ、無投薬尾崎牛、龍の瞳のごはん、そのまま食べてもおいしい
ベトナムなますをのせ、各自が巻いていただきます。
お野菜たっぷりのバランスのいい一皿です。
味つけの基本は無投薬尾崎牛なので、しっかりあじをつけておくのがコツです。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
宮﨑産の無投薬尾崎牛の切り落とし肉(450g)
A〔有機にんにくのみじん切り(1片分)、赤たまねぎのみじん切り(1/4個分)、メガシェフの無添加オイスターソース(大3)、有機白いりゴマ(大3)、24ヶ月発酵熟成させたトラチャンの無添加ナンプラー(大1.5)、粗糖(小1.5)、有機粗挽き黒こしょう(少々)、マルホンの太香ごま油(大3/4)〕
好みの葉っぱとハーブ〔サニーレタス、クレソン、有機バジル、有機ミント、有機ルッコラ、青じそなど(各適量)〕
有機だいこんと有機にんじんのなます(以下参照)
❶有機だいこん250gと有機にんじん80gは皮をむいて太めのせん切りにし、伊平屋の塩小さじ1.5をふってもみ、10〜15分おく。
❷ボウルに美濃有機純米酢1/2カップ、粗糖大さじ4.5、水大さじ3、ナンプラー大さじ3/4を混ぜ合わせる。
❸❶がしんなりしたら水で洗って水気を絞り、❷の甘酢に漬ける。
作り方:
①牛肉にAをもみ込み、しばらくおく。
②スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油を熱し、①を炒めて器に盛る。
③サニーレタスに牛肉、ご飯、なます、好みのハーブをのせ、包んでいただく。
☞和風のなますとは違って、ナンプラーと粗糖で漬けるベトナム風なますが、ハーブとご飯にぴったりです。ハーブはたくさん種類を揃えると美味しくなります。特にミントとご飯の調和が素晴らしい。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
国産有機たけのこや有機甘栗、しいたけなど中華おこわ風の具で香りよくいただきます。
しっかり味のご飯に合う、すっきりとした青菜のスープも一緒に。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
岐阜県下呂産「龍の瞳」有機JAS(2合・360ml)
沖縄県産紅豚もも肉(100g)
有機たけのこ水煮(小1/2個・約80g)
干し原木椎茸(3個)
甘栗・皮をむいたもの(35g)
オーサワの一番搾り菜種油、粗糖、純米酒、有機しょうゆ
作り方:
①干し椎茸はかぶるくらいの水に30分以上つけて戻す。お米は炊く30分前に洗ってざるにあげる。有機たけのこは長さを半分に切り、穂先は縦に薄切りにし、根元は横に薄切りにする。豚肉は幅2㎝に切る。干し椎茸は水気を切って軸を取り、薄切りにする。
②スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油を小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら椎茸と有機たけのこを加えて炒め、油が回ったら、粗糖、純米酒各大さじ1、有機しょうゆ大さじ2強を加えて汁気がほどんどなくなるまで炒める。
③ハリオ製フタがガラスの炊飯鍋にお米を入れて2合の目盛りまで水を注ぎ、②をのせて普通に炊く。炊き上がったら、甘栗を加えて混ぜる。
材料と作り方(青梗菜と搾菜のスープ):
❶青梗菜1株(約100g)は葉と茎の部分に切り分け、葉は大きければ縦半分に切る。茎は縦4〜6等分に切り、長さを半分に切る。搾菜15gは千切りにする。
❷鍋に水2カップと無添加鶏がらスープの素小さじ1、純米酒小さじ2を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら青梗菜と搾菜、有機生姜の千切り1/2かけ分を加える。再び煮立ったらふたをして2分ほど煮て、伊平屋の塩、有機粗挽きこしょう各少々で味をととのえる。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
ぶりの脂に、有機玉ねぎ入りの甘じょっぱいたれが好相性です!
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
ぶりの切り身(4切れ・約400g)
ソース〔有機たまねぎのすりおろし(1/2個分)、有機しょうゆ(大2)、はちみつ(大2)〕
さつまいも(2/3本)
純米酒、伊平屋の塩、有機粗挽き黒こしょう、オーサワの一番搾り菜種油
作り方:
①ぶりは純米酒大さじ2、伊平屋の塩、有機粗挽きこしょう各少々をまぶして10分ほどおき、ペーパータオルで汁けを拭き取る。さつまいもは8等分の輪切りにする。
②スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油大さじ2を弱めの中火で熱し、ぶりを並べて、すき間にさつまいもを並べる。ぶりは両面を2〜3分ずつ焼き、さつまいもはときどき裏返しながら、3〜4分焼いて器に盛る。
③フライパンをさっと拭いてソースの材料を入れ、一煮立ちさせてぶりにかける。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
紅塩豚と無添加高菜漬けが味の決め手。調味料は、味をみながら少しずつ
加えるのがポイント。もちもちの国産小麦粉のゆでうどんで作ります。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
国産小麦讃岐うどん・ゆで(3玉)
塩豚(150g)
無添加有機高菜漬け(150g)
有機しょうゆ(適量)
伊平屋の塩(少量)
有機万能ねぎ、かつお節(各適量)
マルホン太白ごま油(適量)
有機白いりごま(適量)
作り方:
①塩豚は2㎝角に、高菜は粗みじん切りに切る。
②太白ごま油をスイスダイヤモンドのフライパンに熱し、①を炒める。味をみて足りなければ有機しょうゆを加える。別皿にとっておく。
③スイスダイヤモンドのフライパンに太白ごま油を熱し、うどんを炒める。②を加え、味をみて足りなければ伊平屋の塩を加え、器に盛る。小口切りにした有機万能ねぎを散らし、かつお節をのせる。有機白いりごまをふる。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
ペラペラ肉とはひと味もふた味も違う、肉厚のおいしさを存分に味わえます。
タレをたっぷりからめて仕上げると香ばしさも増し、
ご飯のすすむ最強のおかずに!
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
沖縄県産紅豚肩ロースかたまり肉(600g)
A〔有機しょうがすりおろし(2かけ)、有機たまねぎすりおろし(1/2個)、有機しょうゆ(大3)、タカラの有機本みりん(大3)、純米酒(大2)、粗糖(大1/2)〕
オーサワの一番搾り菜種油(少々)
有機たまねぎ・1㎝幅のくし切り(1/2個)
B〔片栗粉、水(各小1)〕
有機キャベツ・食べやすい大きさにちぎる(2〜3枚)
作り方:
①豚肉は長さを半分に切り、それぞれ繊維に沿って縦4〜6等分(1.5㎝幅くらい)に切る。
②バットにAを混ぜ合わせ、①を並べて両面にからめ、ラップをして10分ほどおく。
③スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油をひいて中火で熱し、有機たまねぎをさっと炒めて取り出す。続いて②の汁気を切って入れ、両面をこんがりと焼く。バットに残ったタレにBの水溶き片栗粉を混ぜて加え、全体に味をからめる。
④器に有機キャベツと③のたまねぎを盛り、豚肉をのせる。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
今日は女の子の健やかな成長と幸せを願う桃のお節句・ひな祭り。
古式ゆかしいごちそうの数々を食べれば、穢れ払いにもなるそうなので
我が家では毎年手作りして、お雛さまを飾り、いただいています。
はまぐりは必ず左右が同じ大きさで、まだら模様が合致するものはふたつと
ありません。つまり、はまぐりがピッタリ合わさる組み合わせはただひとつなのです。
そこから女性の貞操のシンボルとされてきました。
同時に、はまぐりのように和合して、仲のよい夫婦になるように、という願いも
込められています。
さらに、はまぐりは古くから魔除けにも用いられてきました。
今年は播磨屋さんの播州手延べそうめんと一緒にいただきます。
お酒は古来より神事に欠かせないもので、白いお酒の色が身中の穢れを
祓い、心身を清めると言われています。
もともと菜の花は、桃のお節句に故人を招くために活けられたもの。
おひたしなどにして食べる時は感謝を捧げ、残してはいけないとされています。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
☞ちらし寿司は龍の瞳のごはんに、無添加えび、北海道産無添加いくらを取り寄せて。錦糸卵は有精卵の卵で手作りです。
☞お吸い物のはまぐりは三重県桑名産の大変立派なものを取り寄せました。この時期だということもあり1つ500円以上しましたが、こんな立派なはまぐりはみたことがありません。
☞わさび風味の菜の花のおひたしは、だし汁と薄口しょうゆとわさびのすりおろしで味を付けたもの。
☞甘酒は、グリーンリーフで金沢大地たなつやの国産有機玄米甘酒みつけました。
☞桜餅は新潟県魚沼産のもち米で製造したゆのたに社製の無添加のものを、やはりオイシックス経由で取り寄せました。
☞雛あられは、オイシックス経由でオーガニックのあられを取り寄せました。
【樋口耕太郎】
| ★★, 季節の料理
昨日は樋口のお誕生日。平日でゆっくりとお料理を味わう時間もなかったので
今日の休日に改めて樋口の大好きなカレーを贅沢な尾崎牛で作って
お祝いしようと思います。和風だしをきかせて煮て、おそば屋さん風のほっとするお味で。
生で食べても美味な、みずみずしさが増した冬の有機大根のおかかサラダも添えて。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
宮﨑産の無投薬尾崎牛の切り落とし肉(300g)
しめじ(200g)
原木生椎茸(8個)
有機たまねぎ(1個)
岐阜県下呂産「龍の瞳」(有機JAS)を、ハリオ製フタがガラスの炊飯鍋で炊いたごはん(2合分)
だし汁(4カップ)
S&Bカレー粉(大1〜2)
伊平屋の塩
有機粗挽き黒こしょう
オーサワの一番搾り菜種油
有機しょうゆ
片栗粉
作り方:
①しめじは石づきを切って小房に分ける。原木椎茸は石づきを切り、薄切りにする。有機たまねぎは縦に薄切りにする。牛肉は食べやすく切り、伊平屋の塩、有機粗挽きこしょう各少々をふる。片栗粉大さじ2を水大さじ4で溶き、水溶き片栗粉を作る。
②スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油大さじ1を中火で熱し、有機たまねぎと牛肉を炒める。肉の色が変わったらきのこを加えて2分ほど炒め、だし汁を注ぐ。
③煮立ったらアクを取り除き(とはいえ、尾崎牛はまったくアクが出ません)、カレー粉と有機しょうゆ小さじ4を加えて、3分ほど煮る。伊平屋の塩小さじ1/2〜2/3で味をととのえ、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、手早く混ぜてとろみをつける。ごはんとともに器に盛る。
材料と作り方(有機だいこんのおかかサラダ):
①有機だいこん1/6本(約200g)は皮をむき、縦4等分に切ってから薄切りにする。冷水にさらし、パリッとしたら水気をしっかり切る。有機しょうゆ小さじ2、美濃有機純米酢小さじ1、オーサワの一番搾り菜種油大さじ1弱を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
②有機だいこんを器に盛り、ドレッシングをかける。削り節1パック(5g)を振る。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
無添加えびとお豆腐と有機玉ねぎで作る洋食屋さんメニューです。
えびは木べらなどでつぶして身をくずすと、ぷりっとした食感が楽しめます。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
無添加むきえび(300g)
木綿豆腐(100g)
有機玉ねぎのみじん切り(1/2個分)
片栗粉(大2)
ムソーの有機薄力小麦粉(適量)
宮城農園のEM有精卵・溶きほぐし(適量)
岩手県産南部小麦で作った無添加パン粉(適量)
オーサワの一番搾り菜種油(適量)
ブロッコリー(1/2個)
有機プチトマト(8個)
国産レモンのくし形切り(2切)
伊平屋の塩
ソースの材料〔無添加有精卵マヨネーズ、デルモンテ有機トマトケチャップ各大さじ2、カゴメ有機ウスターソース小さじ2〕
作り方:
①えびは木べらなどでつぶす。ブロッコリーは小房に分けて、伊平屋の塩少々を加えた熱湯で2分ほどゆでてざるに上げる。
②ボウルにえびを入れ、豆腐をペッパータオルで包んで絞るようにして水気を拭いてから加え、有機たまねぎ、片栗粉、伊平屋の塩少々を加えて手でしっかり練り混ぜる。8等分にして平らな円形にまとめ、有機小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
③オーサワの一番搾り菜種油を中温(170℃)に熱し、②を入れて両面をこんがりと揚げる。きつね色になったら油をきる。器に盛ってブロッコリー、有機プチトマト、国産レモンを添え、ソースの材料を混ぜ合わせてかける。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
有機ほうれん草は、初めにさっと炒めるだけでOK。
甘辛く下味をつけた紅豚と合わせ、ご飯がすすむ一品です。
ほどよく歯ごたえが残るよう、ゆですぎないかぼちゃがポイントのナムルも一緒に。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
有機ほうれん草(2わ・600g)
沖縄県産紅豚もも肉(320g)
春雨(80g)
有機白いりごま(小4)
有機しょうゆ
粗糖
マルホンの太香ごま油
伊平屋の塩
有機粗挽き黒こしょう
作り方:
①有機ほうれん草は根元を切り、長さ4㎝煮切る。春雨は熱湯で3分ほどゆでてざるに上げ、水気を切って、長さ5㎝煮切る。豚肉は、横に幅3㎝に切ってボールに入れ、有機しょうゆ小さじ8、粗糖、ごま油各小さじ4を加えて手で揉み込む。
②スイスダイヤモンドのフライパンにマルホンの太香ごま油を小さじ4を中火で熱し、有機ほうれん草を入れて炒める。しんなりとしたら、伊平屋の塩をひとつまみ、有機粗挽きこしょう少々を加えてさっと混ぜ、バットなどに取り出す。
③続けて、フライパンを中火で熱し、豚肉を入れて1分ほど炒める。肉の色が変わったら、春雨を加えてさっと炒めあわせ、火を止める。②の有機ほうれん草を加えてひと混ぜし、器に盛って、有機白いりごまを散らす。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
ロース肉はお肉のもっている脂を活かして焼くと、油を使わずにすみ、
余分なカロリーをカットできるという調理法の工夫で、ジューシーな焼き肉も
安心メニューに! 有機ネギサラダをどっさりのせると、血流がよくなり、
体もあたたまりますよ~。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
沖縄県産紅豚ロース6㎜生姜焼き用(450g)
伊平屋の塩
有機粗挽き黒こしょう
有機万能ねぎ・斜め薄切り(1.5束)
A〔有機にんにくすりおろし(1.5かけ)、マルホンの太香ごま油(小1.5)、伊平屋の塩(小3/4)、有機一味唐辛子(少々)〕
作り方:
①豚肉は塩、こしょうをする。
②スイスダイヤモンドのフライパンを熱して①を入れ、強火で両面をこんがり焼く。
③有機万能ねぎはAを加えてあえる。
④器に②を盛って③をのせる。
☞基本的に豚肉を焼くだけ。ごま油と塩の質が良けれれば良いほど美味しい仕上がりになります。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
トマトをくりぬいた中身も煮汁に使います。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
イタリアントマト(9個・約1,200g)・・・イタリアントマトが入手できなかったので、有機トマトで代用。
沖縄県産紅豚ひき肉(350g)
有機玉ねぎ・粗みじん切り(3/4個)
有機万能ねぎの小口切り(適量)
伊平屋の塩
有機粗挽き黒こしょう
オーサワの一番搾り菜種油
有機しょうゆ
タカラの有機本みりん
片栗粉
作り方:
①有機トマトは上部を少し切り落とし、下部の内側に包丁で切り込みを入れてスプーンで中身を切り抜く。
②①の上部は細かく刻み、くりぬいた中身と合わせ、水を足して3カップ弱にする。
③ボウルにひき肉、伊平屋の塩小さじ3/4、有機粗挽き黒こしょう小さじ2/3を入れて練り混ぜる。9等分にし、①の有機トマトに詰め、肉の面に片栗粉を薄くまぶす。
④スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油を大さじ2.25を熱し、③の肉の面を下にして約3分焼く。焼き色がついたらいったん取り出す。
⑤オーサワの一番搾り菜種油を足し、有機玉ねぎを炒める。透き通ったら、②を加えて混ぜ、ふたをして3〜4分煮る。有機しょうゆ、タカラの有機本みりん各大さじ2を加え、④を戻し入れる。ふたをして約10分、時々返しながら弱火で煮る。器に盛り、有機万能ねぎを散らす。
☞イタリア風のようでもあり、和風のようでもあり、日本ならではのフュージョン料理です。トマトの酸味が有機しょうゆと有機みりんの和風味付けと混じって独特の美味しさになります。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
甘酸っぱいあんがとろ~りお肉にからみ、龍の瞳の有機JASのご飯もモリモリ。
有機ネギをトッピングすると食感に変化がつきます。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
沖縄県産紅豚肩ロース1㎝(4枚)
伊平屋の塩(適量)
有機粗挽き黒こしょう(適量)
ムソーの有機薄力小麦粉(適量)
オーサワの一番搾り菜種油(適量)
宮城農園のEM有精卵・溶きほぐし(1個)
A〔純米酒、美濃有機純米酢(各大4)、デルモンテ有機トマトケチャップ(大3)、有機しょうゆ、粗糖(各大2)、片栗粉(小1/2)〕
有機長ねぎ・斜め薄切りにし、水にさらして水気をふく(1本)
作り方:
①豚肉は筋切りをして塩、有機粗挽きこしょう各少しをふり、有機小麦粉を薄くまぶす。
②スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油を深さ1㎝ほど注いで中火で熱し、①を溶き卵にくぐらせてから並べ入れ、こんがりと色づくまで両面を3〜4分ずつ揚げ焼きにし、取り出す。
③②のフライパンをきれいにして、Aを入れて煮立てて、とろりとしたら②の肉を戻し入れて全体にからめる。器に盛って有機長ねぎをのせ、有機こしょうを少しふる。
☞お皿はウェッジウッドのクイーンズプレーン。乳白色の優しさが料理の色を引き立てます。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
オーガニックカレ-と有機大根のつなぎ役は削り節。無農薬のご飯にも合うけど、
国産小麦粉のおうどんと食べるのもおすすめです。今日はカレ-うどんにしま~す。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
沖縄県産紅豚肩ロース2㎜(450g)
(伊平屋の塩小2/3、有機粗挽きこしょう適量をふって5分おき、水気を拭いて長さ4㎝に切る)
有機だいこん・薄いいちょう切り(1/2本・450g)
有機たまねぎ・縦半分に切り縦に薄切り(1.5個)
有機しょうゆ(大1.5)
削り節(3パック・15g)
オーサワの無添加カレールウ(6皿分・120g)
オーサワの一番搾り菜種油(小3)
作り方:
①スイスダイヤモンドのソテーパンにオーサワの一番搾り菜種油を入れて、豚肉を中火でさっと炒め、有機だいこん、有機たまねぎを加えて2分ほど炒める。
②水1200mlを加えて煮立たせ、アクを除き、有機しょうゆ、削り節を加える。火を止め、カレールウを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
スパイシーな下味につけこんだ無投薬刀根鶏をこんがり焼きつけてこうばしく
いただきます。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
宮崎県産無投薬刀根鶏もも肉(大2枚・500g)
高千穂牧場無添加生乳100%ヨーグルト(1/2カップ・100g)
おろし有機にんにく(1片分)
無添加カレー粉(小2)
デルモンテ有機トマトケチャップ(小2)
伊平屋の塩(小1)
オーサワの一番搾り菜種油(大1)
有機パクチー・有機イタリアンパセリなどでも可(適宜)
作り方:
①余分な脂身をとった鶏肉に、おろし有機にんにく、伊平屋の塩をもみ込む。
②ポリ袋に生乳100%ヨーグルト、無添加カレー粉、有機トマトケチャップ、①を加えてもみ、空気を抜いて口を閉じる。
③冷蔵庫で2時間以上おく。約3日間保存可能。
④スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油を熱し、③の鶏肉を、つけ汁を軽くきり皮目を下にして入れ、弱めの中火にして蓋をし、3〜4分焼く。上下を返し同様に3〜4分焼く。
⑤再び上下を返し、蓋はせずに中火にして約1分、表面がカリッとするまで焼く。
⑥器に盛り、好みで有機イタリアンパセリ、あるいは有機パクチーなどを添える。
【樋口耕太郎】
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
有機野菜の甘みをしらすの塩味が引き立てます。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料:
アルチェネロの有機スパゲティ1.4㎜(240g)
しらす(50g)
有機春キャベツ(3.5枚)
無添加野菜だし(150〜180cc)
国産有機レモンの皮(適量)
ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル(大7)
有機にんにく(2かけ)
有機唐辛子(2本)
24ヶ月発酵熟成させたトラチャンの無添加ナンプラー(適量)
作り方:
①有機春キャベツは大きめのざく切りにする。
②有機スパゲティをゆで始める。ゆで上がる2分前に①の有機春キャベツを加え、一緒にゆでる。
③スイスダイヤモンドのフライパンにオリーブオイル、有機にんにく、有機唐辛子を入れて熱し、香りが立ったら24ヶ月発酵熟成させたトラチャンの無添加ナンプラー(適量)を加える。オイルによくなじませたら無添加野菜だしを加える。
④ゆであがった有機スパゲティと有機春キャベツを③に加え、ソースがひと煮立ちしたらしっかり混ぜ合わせる。
⑤仕上げる直前にしらすを加え、オリーブオイルをまわしかけて、よくあえて乳化させる。☞しらすは塩分が高いものもあるので、使う前に味見して、加減しながら加える。
⑥皿に盛りつけ、有機国産レモンの皮をすりおろし香りをつける。
☞お皿はパリのサントノレにショップを構えるアスティエ・ド・ヴィラット(Astier de Villatte)の「フルール」。写真中央に薄く「LOVE」の刻印が見える平皿です。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
おしょうゆを控えめにし、無投薬尾崎牛やお野菜の持ち味を生かします。
もっちりとした食感に、ほのかな辛みが広がるお焼きを副菜に。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料(あっさりすき煮):
宮﨑産の無投薬尾崎牛の切り落とし肉(300g)
有機春菊(1わ・約160g)
有機玉ねぎ(1個)
有機しょうがのせん切り(1かけ分)
だし汁(2カップ)
純米酒
有機しょうゆ
タカラの有機本みりん
作り方(あっさりすき煮):
①有機春菊は長さ4㎝に切る。有機玉ねぎは幅1㎝のくし形に切る。牛肉は食べやすく切る。
②ルクルーゼの鍋にだし汁、有機しょうが、純米酒、有機しょうゆ各大さじ3、有機本みりん大さじ2、有機玉ねぎを入れて中火にかける。煮立ったら牛肉を加え、アクを取りながら(尾崎牛はまったくアクが出ませんが)肉に火が通るまで煮る。煮汁を残し、肉と有機玉ねぎを器に盛る。
③鍋に有機春菊を入れ、さっと煮て②にのせ、煮汁をかける。
材料と作り方(有機大根お焼き):
❶有機大根1/3本(約450g)は皮をむいてすりおろし、ざるにあげて200gくらいになるまで水気を切る。ボールに入れ、片栗粉大さじ2〜3、無添加青のり小さじ1/2、伊平屋の塩少々を加えて混ぜる。
❷スイスダイヤモンドのフライパンにオーサワの一番搾り菜種油小さじ1を中火で熱し、❶の1/6の量をスプーンで入れて直径5㎝ほどに広げる。残りも同様にし、弱めの中火で両面をこんがりと焼く。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★
トマトの酸味とパプリカの甘さが絶妙な煮込みと、くたっとするまで煮込んだ
菜の花の食感が新鮮なオイル煮を添えて。
【末金典子】
写真をクリックすると拡大します。
材料(紅豚のパプリカ煮込み):
沖縄県産紅豚肩ロースかたまり(500g)
有機トマト(4個)
伊平屋の塩(適量)
有機白ワイン(100cc)
有機玉ねぎ(1個)
有機にんにく(1片)
パプリカ(2個)
有機ピーマン(6個)
無添加鶏ガラスープ(水400cc・大2)
ラウデミオ・フレスコバルディ・エキストラバージンオリーブオイル(大2)
作り方(紅豚のパプリカ煮込み):
①豚肉を4㎝角に切り、きつめに塩をして1時間ほどおく。
②有機トマトは湯むきにして横半分に切り、種をざるに取り出して手で押しながら汁をこす。身は細かく切ってこし汁と合わせておく。
③有機玉ねぎは薄くスライス、有機にんにくはみじん切り、パプリカ、有機ピーマンは2㎝大に切る。
④鍋にオリーブオイル大さじ1と有機にんにくみじん切りを入れ弱火にかけ香りが立ってきたら有機玉ねぎのスライスと伊平屋の塩ひとつまみを入れ蓋をして10分ほどときどき混ぜながら蒸らし炒める。
⑤④に②の有機トマトを加え蓋をして5分煮て、木べらでつぶしながら煮る。
⑥⑤にパプリカ、有機ピーマン、伊平屋の塩ひとつまみを入れ蓋をして5分ほど蒸らし煮込む。
⑦スイスダイヤモンドのフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、①の豚肉の水気を拭いて入れ中火で表面を焼き余分な脂を拭き取ってから白ワインを加え煮汁が半量になるまで煮詰め、煮汁と豚肉を⑥の鍋に入れ鶏スープを加え沸いたらアクを取り、蓋をして弱火で40〜50分煮込んで、伊平屋の塩で味を調える。
材料(ターメリックライス):
岐阜県下呂産有機JAS龍の瞳(2合)
カルピスバター(10g)
ターメリック(小1/2)
伊平屋の塩(小1/2)
水(400cc)
作り方(ターメリックライス):
❶米は研いでザルにあげておく。
❷ハリオ製フタがガラスの炊飯鍋に❶の米と残りの材料をすべて入れ、普通に炊く。
なぜ私たちが食に関心を持つのか、おいしいレジスタンスを参照下さい。
| ★★★