梅雨~っという感じで、じとじとじとと暑いですね~。
あなたはお元気にお暮らしでしょうか。

この間、拓実住宅の上原社長がいらした時のことです。
「私には5人子供がいるのですが、上の4人はもうみんな本土で就職したり
大学に通っていていて、今日は残る一番下の女の子を本土の大学に
空港まで送り出してきたのですが、実に寂しいものですね…。」
とのことでした。おまけに若くして亡くなられた弟さんの子供達を
ずっと見守っていらした上原社長なのですが、その子供さんがハワイに
結婚して行かれることになり、併せてとても感慨深そうになさっておられました。
また、私がいつも乗せていただいているタクシーの高山運転手さんも
「子供達全員が本土で就職してしまって、また夫婦水入らずの新婚生活が
戻ってきました。男の子が出て行く時はなんということもなく玄関で
見送りましたが、女の子が東京に行ってしまう時はもう寂しさが
こみあげてきて空港まで見送り、思わず泣きそうになりましたよ~。」
とのことでした。

私の父もそんな気持ちだったのかなぁ。
昭和8年生まれの私の父は両親との関係が希薄だったこともあったのか、
そういう時代の人だからか、私と弟に愛情を表現することが
とてもへたくそな人で、人一倍厳しい人でもありました。
なので私は「お父さん大好き!」なんていう明るい感情をついぞ持つことが
できず、それは弟も同じ思いだったようです。

麗王でもいろいろな方々の親子関係の悩みやトラウマ話をよくうかがいます。
子供の頃からなどの無意識に抑圧している感情や欲求があるうちは、
人間は百パーセントまるごとの自分自身になれないため、
その悪影響を払拭しようと、自分自身の奥底に押し込めている欲求と
少しずつ向き合うようになるのかもしれません。
それが自分の親にまつわることが圧倒的多数のように感じます。
親に愛されたい、認められたい、関心を持ってほしい、かまってほしい、
そんな子供の頃の想いを、ほとんどすべての人がそのまま抱えて
生きているのかもしれません。
そして、その主な対象が、父親なのです。
子供と接する時間は圧倒的に母親のほうが長いですし、
育児は母親の仕事と考えられがちなので、母親に対しての
感情を持つ人のほうが多いだろうと思われるかもしれません。
けれども私がお話をうかがってきた方々のほとんどは
父親がらみのものでした。
そういう人があまりに多いので、まるでこの世に「父親」がいないのではと
思うくらいです。父親との間に具体的な衝突がなくても、父親の存在の薄さ、
つまり子供時代に仕事でいつも忙しくて家にいなかった、必要な時に
そばにいてくれなかったということが、大人になっても消えない感情を
引き起こし、弊害をもたらすのかもしれません。

父親の存在の希薄さが、なぜその子供のトラウマになるほど重要な
問題なのかを考えてみると、
子供は父親を通して社会とのつながりを学ぶからだと私は思うのです。
生まれてまもない子供にとって、母親はまだ自分自身の延長のようなもの。
お腹の中にいたときはそれこそ一体でしたから、生まれてからしばらくの間も、
他者としての認識をあまり持ちません。
一方の父親は、ある意味、初めて会う他者です。
家と社会を結ぶ窓口が父親の大事な役目なので、子供にとっては父親は
「初めて会う社会」といえるかもしれません。
子供の世話をし、愛情を注ぐ母親のサポートをしながら、社会のしくみや
ルールを教えるのが父親です。
その父親との関係に問題があると、子供は成長して社会に出たときに、
困難を感じやすくなります。
父親が愛してくれない。関心を持ってくれない。認めてくれない。
自分に対して否定的。
するとその子供は、大人になって社会に出ていこうとするときに
自分に自信を持てず、他者とうまくやっていきにくい傾向にあるようなのです。
受け入れてもらえるか、認めてもらえるかが不安で、
怖じ気づいてしまうのかもしれませんね。

ただ、どうやらその父親の感情の希薄さも、生化学的に説明が
つくようなのです。
最近の研究によれば、女性は生化学的に、男性よりも他人とのつながりを
求める傾向があることがわかっています。
男女ともにストレスを感じればアドレナリンやコルチゾールといった
ストレスホルモンを分泌しますが、この悪影響を和らげるために、
女性の脳は「結びつきのホルモン」であるオキシトシンを放出しようとします。
女性が落ち込んだ時、友達と集まっておしゃべりに興じたり、子供やペットに
接したりするのはそのためなのでしょう。こうした行為がオキシトシンの分泌を
うながし、女性の心を穏やかにして、ストレスを消していくのだそうです。

また、ストレスやホルモンと性別の関係について幅広い研究を行っている
心理学者のジョン・グレイによれば、
ストレスを感じたとき女性はオキシトシンを分泌しますが、
男性にはそれがなく、コルチゾールの分泌によってドーパミンや
テストステロンの値が抑えられ、憂うつや不満を感じるようになるといいます。
こういった幸福のホルモンの生成をうながすために、
男性は、女性のようにおしゃべりや愛情を与える行為でストレスを
解消しようとせず、問題の解決や克服などの行動に出ようとします。
つまり、男性はオキシトシンの量が少なくなっているために、人間関係に
さほど注意を払わなくなるというのです。

なるほどねぇ。
なんだか女性が男性よりもおしゃべりなことが納得できるような…。
じゃあ、日曜日の父の日はお父さんにもっと優しい言葉で
電話してみようかなぁ。
あなたもどうぞそういうお父さんを理解し、思いやりと労りを
プレゼントなさる日にしてみてくださいね。
そしてあなた自身がお父さんでおありでしたら、
存在感をうんとアピールするべく御家族との楽しいコミュニケーションの日に
どうぞなさってみてくださいね。

【2014.6.12 末金典子】

ゴールデンウィークはのんびりとリフレッシュなさいましたでしょうか。

私の後半4連休はと言いますと、
まず1日目は、「明日から4連休だ~っ!」と興奮し、
いきなり那覇の街歩きに出かけ、
2日目からは日頃の疲れがどっと出てきて、帯状疱疹後神経痛で体中がびりびりし
休みなさいと警告を始めたので、これはおうちに籠らねばと、ひたすらのんびり
本を読んだりDVDを観たりお料理を作ったりしておとなしく過ごしたものの、
それだけでは太る~!っと焦りランニングもしっかりとこなした日々でした。

さて、この週末は母の日ですね。
今年は母に叱られた思い出について書いてみようと思います。

「お天道さまがちゃんと見ているよ」。
うっかり気をゆるめて、目の前のことをいい加減にしようとしたり、
さぼろうとしたりすると、こんなふうに母に叱られて「はっ」と目を
覚ましたものです。
幼い頃から、よく耳にしませんでしたか?
「お天道さまはお見通し」。
きっと誰もがよく知っている言葉だと思います。
お天道さまは、親しみを込めた太陽の呼び名で、お月さまとかお星さまと
同じように、私達にとっていつも身近にあるものですね。
まわりに誰もいず、自分一人でしていることを必ず見ていてくれるお天道さま。

たとえば、いいことをすれば、お天道さまはしっかり見ていて、
いいことをほめてくれて、いつか必ずご褒美をくれ、守ってもくれる。
逆のことをすれば、お天道さまは決して見逃さずにいて、いつか必ず
身にしみるような罰を与えて学ばせてくれる。

幼い頃から今に至るまで、一日に何度も「お天道さまはお見通し」
という言葉を心の中でつぶやきます。そうやって、できるかぎり自分を律し、
いつも人を思いやり、過ちを誤魔化さない毎日でありたいと思います。

世界、そして日本、自分の暮らす街、職場、家など、今どこを見ても、
不条理なことや理不尽なこと、ひどいことや正しくないことが、多少なりとも
あるでしょう。そのことに向き合うと、とてもつらい気持ちで一杯になります。
けれどもそんな時こそ「お天道さまはお見通し」という言葉を思うのです。
自分は無力だけれど、お天道さまがいつかきちんと正してくれるはず。
そして毎日、お天道さま、ありがとうございます。お天道さま、ごめんなさい。
と心の中で手を合わせ、頭を下げるのです。
そんな呑気でいいのかと呆れられるかもしれませんが、ほとんどの問題が
そうであるように、相手が人の場合「お天道さまにおまかせする」というのも
一つの方法かと思います。

日々、正しさは何かと考え、人を思いやり、社会や自然が喜んでくれることを、
こつこつと努力する。そうすれば、いつか必ずお天道さまがほめてくれる
そういう考えは、なんて心強いのでしょう。
そんな母から教えてもらった「お天道さまはお見通し」という言葉を、
あなたと一緒に、今日のはげみにして、明日のお守りにして、
笑顔を失わずに、暮らしと仕事を一歩一歩歩んでいきたいなぁと
母の日を前に改めて思いました。

連休も終わり、また仕事の毎日ですね。
本当にいろいろなことが通り過ぎていく毎日ですが、元気を出しましょう!

【2014.5.8 末金典子】

ゴールデンウィークを前に今日はしとしとと梅雨かのようなお天気ですが
お元気にお仕事にお励みでしょうか?

麗王には毎日いろいろな方がいらしてくださいますが、
そのなかにはとてもセンスのいい方がいらして、はっとすることがあります。
「センスがいい」といったってもういろいろ。
服装のセンス、話し方のセンス、立ち居振る舞いのセンス…

そもそもセンスには、教養のような意味合いがあると私は思っていて、
なぜなら両者は、学習して身につける、という性質が似ているからです。
では、どのように学んだり、身につけたりしていくのかというと、どんなものにも
「すてき」を見つけるアンテナを、いつも立てておくことだと思うのです。
自分があまり好きではないもの、もっと言うと、第一印象では正直苦手だなと
思う人にも、「すてき」を見つけ出すのです。
苦手といっても、100%嫌いということはあり得ません。
必ずどこかにすてきなところがあるはずだと、好奇心を持って探すのです。
もしも見つけられたら、宝物を発見したみたいに感動するはずです。
小さな感動かもしれませんが、その感動こそが、実はセンスの種と言えます。
感動したことは必ず真似したくなりますし、真似を重ねていくと、
他人のセンスだったものがいつの間にか自分だけのオリジナルのセンスに
昇華するのです。

「すてき」だと感じるものは、恥ずかしがらずにどんどん真似していいと
思います。ただ、そのとき「自分らしさ」を打ち消さないように。
自分らしさとは、長所ではなく、短所とか欠点に顕著に表れます。
すてきな自分になろうとするあまり、短所や欠点を直そうとする人もいますが、
それらはもとから持っているものなので、ゼロにするのはむつかしい。
むしろ短所や欠点に、人間のかわいらしさとか愛嬌が含まれていることを知って、
大切にしてあげたほうが、人間的な魅力に映ります。

自分にはセンスがないと思い込んで、すてきなものを選んだり、判断する自信が
ないという人もいます。そんな方はまず、心身のコンディションを整えるように
つとめてくださいね。センスを磨くことと、一見なんの関係もなさそうですが、
実はこれがとても大事。健やかさがキープできていなければ、すてきなものを
見つけるアンテナの感度が鈍ってしまうからです。
仕事などやらなければいけないことでいっぱいになっていると、たとえ目の前に
美しいお花があっても、気づけなくなってしまいますよね。
いつでも心に余白を持つことが必要なのです。

今、私は本や雑誌はよく読むのですが、テレビはまったくと言っていいほど
見ませんし、SNSを利用することもありません。
どういうことかというと、自分に入ってくる情報や刺激を少しだけ抑えている
というのでしょうか。
そして仕事についても、暮らしについても、頑張りすぎないというか、
全力を尽くさないというと誤解を生むけれど、八割くらいのちからしか
出していないように思います。
なぜかというと、私がとても大事にしていることは、自分にいつも余白もしくは
空いたスペースを残しておきたいからなのです。
学びって何だろうと考えると、いつでもすてきなことを敏感にキャッチできる
コンディションと、心の素直さ、そして、そのための身体と心のすこやかさを
保つことからはじまると思っているからです。

そのためには本当にベーシックなことですが、きちんと睡眠をとって、
安全でおいしいものを食べて、よく笑い、しっかり体を休めるのが一番です。
そういう生活が、感度のアンテナを養い、いろいろなことに、ぱっと反応できる
元気さを作り、ひいてはそれが、センスが磨かれることへつながるのです。

一日の中にはたくさんのチャンスが飛び交っています。そんなチャンスの中から
これだと思うチャンスに飛びつく瞬発力もあってほしい。
直感の鋭さもほしい。
イザというときに全力を出すためにも、何かから逃げる機敏さも残しておきたい。

それらはなぜかというと、一日のすべてを出来るだけ楽しみたいから。
楽しむというのは、誰にでもできる毎日の努力。
私達の人生は楽しむためにあるのです!

さぁ、ゴールデンウィークですよ~。
忙しい毎日から、のんびりと自分をリセットして、
センスを磨き、毎日を楽しむための素地作りをしてくださいね。
そしてどうぞ、うんとうんと楽しんでくださいね~!

【2014.4.24 末金典子】