少~しですがなにやら春の香りがしてまいりましたね~。
寒い2月もお元気に乗り切られたことと存じます。

私は滅多にテレビを観ることはないのですが、
随分前に、観たかった番組が終わってなんとなくテレビをそのまま
観続けていた時のこと。
何の番組だったかもう忘れましたが芸能人の出産を伝えていました。
夫妻の結婚式から始まって、妊娠中に海辺でたたずむシーンも盛り込んだ
ストーリー仕立てです。二人が迎えた生まれたばかりの赤ちゃんは可愛くて、
それはそれで微笑ましいものでしたが、「出産」が、そこにいたるプロセスも
含めて、いよいよ「究極の商品」になってきた、とも思うことができるような
内容でもありました。

今、モノがあまり売れていないそうです。
だから、「こどもの誕生」とか、その前段階の「恋愛」とか「結婚」とか、
ベタなプライバシーを夢仕立てのストーリーにしないと、広告で成り立っている
マスメディアももたないと言われています。
でも、人間の営みって、商品なのでしょうか。

もう他界した私の大正生まれのお祖母ちゃんの姉は、戦前の
「産めよ殖やせよ」時代の、大家族の長姉に生まれた人でした。
母親を早くに亡くした一家には、この大叔母の下に5人の弟妹がいて
(私のお祖母ちゃんもその一人)、彼女はごく当然のように
母親代わりとなって、生涯を独身で過ごしました。
沖縄でもこういう話を幾度か聞いたことがあります。

小さかった私の記憶に残っているのは、予告もなく、さぁ~と家にやってきて、
ジュースやらお菓子やら、食べ物やらお小遣いやらを置いて、また、さぁ~と
出かけていく姿です。「お茶でも」と引き留めても、腰もおろしません。
「次があるから」と、豆タンクのような体で、それぞれ家庭を持った弟妹達の家を、
順番に回っていくのです。

そのいつも明るい大叔母は、ほっぺたがりんごのようにつやつやとしていました。
気ままで、ちょっと自分勝手なところもある人だったので、その明るさは、
ムリして、とか、強がって、とかいうのではなかったようです。
いつも健康で、大正生まれらしくとてもモダンな人でもあり、海外旅行にだって
出かけていました。弟妹達にはいつも「私はいつも幸せやわ~」と楽しそうに
笑って言っていたそうです。

大叔母の好奇心の発露は、一人で出かける旅にありました。
そして、小さな旅を予定していた朝に、ぽっくりと亡くなりました。
傍らには、簡単な支度をまとめた旅行かばんがあったそうです。

大叔母の人生には、結婚、出産はおろか、恋愛なんていうものの欠片も
なかったように聞いています。マスメディアからの情報も、世の中の流行も、
まったく縁がありませんでした。でも、いつも元気で幸せな女性だったのです。

マスメディアと、それから新たに登場したネットメディアは、今日も毎瞬間、
「人生を充実させましょう」「そのためにこれをしましょう」と、
さまざまなメッセージを送ってきます。さすが商売だけあって、
「あなたの人生にはこれが欠けています」というメッセージを送られると、
つい惑わされそうになりますが、でも、それらはしょせん他人の欲望なのです。
だから、そういうものは、いったん、すべて無視したいものです。
普通に生まれて、普通に生きて、普通に楽しい。
そういう人生が、私達にはあらかじめ約束されていると思うのです。

明日は桃のお節句、おひな祭り。
女性の生き方や幸せについて想いを馳せたことでした。
いえ、男性も同じことかもしれませんね。
あなたにはあなただけの幸せが必ず用意されているはずです。
そのあなただけの幸せを、どうぞゆっくり、じっくりと生きてくださいね。

明日は麗王で、有機酒かすから作った手作りの白酒や、桜餅、
天使のえびと無添加いくらの手作り海鮮ちらしずし、無添加ひなあられ、
菜の花のおひたしなどで古式ゆかしくお祝いしようと思っています。
あなたもどうぞ御一緒くださいね。

【末金典子】

さすがに2月ともなるとこの沖縄でも寒~い毎日が続いておりますね~!
カゼなど体調を崩しておられませんか?

この週末は寒さも吹き飛ばす心熱きバレンタインデーですよ~。
麗王は若い女性や男性のお客様も多くいらしてくださるのですが、
どの方にも彼氏彼女がいて今ラブラブかというと、意外にそうでもなく、よく
「出会いがないんです~」
「婚活中です~」
なんてお話になるのです。
特にバレンタインデーやクリスマスなどのイベントの時には
ちょっぴり淋しい想いも抱えて麗王にいらしてくださる方もいて、
そんな時に必ずお話するのが、
「恋愛をしていない時間も、大切にしてくださいね。」
ということ。

相手に届かない気持ち。
すれ違うお互いの気持ち。
どんなに想っていても、うまくいかない「恋愛」もありますね。

自信をなくして落ち込んだり、寂しさに戸惑うこともあるでしょう。
でも、そんな時だからこそ、持つことができる時間があります。

今まで、相手のことばかり考えていた毎日が、
自分のことを見つめる時間になる。
その時になって初めて、自分の弱さや、周りの優しさに気付くのです。

1つの恋愛を終えたばかりの人も、恋愛に後ろ向きになっている人も、
今が、あなたにとって大切な時。

自分自身と正面から向き合うことができる、素敵な時間なのです。

人は必ず同じレベルの人と愛し合う、と言われます。
高いレベルの人と愛し合いたかったら、自分も高いレベルの人にならなくては。
だからこそ、一人でいる時の時間が貴重なのです。
恋愛中はお互いのことに時間を取られてしまいますが、
一人の時なら時間は全部自分の物。
映画を観たり、本を読んだり、友達と楽しい会話をしたり、
美味しいお食事を楽しんだりと、自分磨きのために自分自身に
時間や労力やお金をどんどん投資し、毎日を楽しみましょう。
そうしているうちに、うつむきがちなオーラが消えて、
あなた自身が光りだし、素晴らしい相手があなたに気付いてくれるはずです。

週末のバレンタインデーに誰もいないという方はぜひ麗王で楽しいお酒とチョコを
御一緒に。
ラブラブだよ~、という方は心ほっこりの温かな一日をパートナーと御一緒に
幸せいっぱいにお過ごしくださいね。

【2015.2.12 末金典子】

1月も早や終わり、明日はもう節分ですね。
節分というのは、平安時代の宮中儀式「追儺(ついな)」が始まりと
いわれていて、この日は立春の前日で文字通り季節を分ける境目。
旧暦でいう大晦日なんです。それで前年の悪疫邪気払いの行事として
この「追儺」が行われていました。

では、なぜ「豆」を投げるのでしょう?
実は鬼の目「魔目」に豆を投げれば「魔滅」するからだとか。

また煎った豆でないといけないのはどうしてでしょう?
生の豆は芽が出てくるため、そこから鬼が芽を出という説や、
豆(魔目)を煎ることにより鬼を退治するという説もあるそうです。
つまり豆自体が鬼なので、外に投げ「鬼は外!」、あるいは
食べてやっつけろ!というわけですね。

さて。
あなたは、「マスターズ甲子園」という大会を御存知ですか?
私は野球のことは全然詳しくなくって、以前、藤田設計・所長代理の
玉代勢さんが麗王にいらしてくださっていた時にお話をうかがいして
初めて知ったんです。
(この玉ちゃん、高校野球の審判をボランティアで20年近くも
続けておられる方で、麗王では数限りない高校野球のエピソードを
お話してくださり、高校野球といったら玉ちゃんの右に出る人はいない
という方なんですよ~。)
この「マスターズ甲子園」。
かつて高校野球に出場した元・高校球児たちが甲子園球場を舞台に
世代を超えたOBチームを結成して再び甲子園を目指し、
野球を通しての同窓会を行いそれを生涯スポーツとし発展させ
また次世代の子供たちに野球の素晴らしさを伝えていくことを目的に
2004年から創設された大会で、別名「秋の甲子園」とも呼ばれているんです。

この「マスターズ甲子園」を舞台に、「アゲイン 28年目の甲子園」という
映画が作られ今公開されています。
http://www.again-movie.jp/

再び夢を追う不器用な父親たちの物語で、野球を通して生きる喜びを
再認識し、人生と向き合っていく姿が描かれています。
原作は直木賞作家であり、2006年から、「マスターズ甲子園」の応援団長も
つとめておられる重松清さん。主演は中井貴一さん。
主題歌が浜田省吾さんです。

元高校球児だった影もなく、バツイチで一人娘とも絶縁状態の
サビついたオヤジが主人公。そんな彼のもとに、
「元高校球児達が再び甲子園を目指すマスターズに参加しませんか?」と
一人の女子大生が訪ねてきたことから、オヤジ達の心が揺れ始めます…。

社会的には、元気がないと言われる40代、50代。
だけど、私自身、50歳を迎えた時に思ったんです。
ああ、やっと50歳になることができたな、と。
40代、50代は、親の介護を経験したり、人の生き方というものを一番
体感する時でもあり、会社の中や、社会でも自分の意見が通るように
なってきたり、いろいろな人とも繋がりやすい世代です。

だけど、男性は特にそうだと思うのですが、55歳、60歳で定年を迎える
今の日本の社会だと、男として最も脂ののっている時期に、あと何年…と
終わり方を考えなくてはなりません。40代後半、50代がなんだか
前を向くことができない社会。
人間、歳を重ねると涙もろくなると言うけれど、それはいろいろな経験を
重ねたからこそ、痛みがわかり、泣くことができるようになる、ということだと
思うのです。本来なら、40代、50代は人としてそんなふうに
いい時期なのに…。

そういうオヤジ達が再び挑む甲子園への道のりの中で、たびたび耳にするのが、
「ちゃんと負ける」という言葉です。確かに、真剣に挑んだ後の、オヤジ達の顔は
勝ち負けなんかに関係なくすがすがしい。きちんと負けることの大切さ
というものも伝わってきました。
人生の中では「勝つこと」以上に「負けること」も大切だと思います。
「勝つこと」は自信になるけれど、「負けること」は成長に繋がります。
次に勝つために負けるのです。
言い換えると、負けを知るからこそ勝つことができる。
負けを知ることで、もっと大きな何かを得るという価値観。
負けたことから逃げないという自覚。
負けっぱなしではなく次は勝つようにしようという精神性。
大切なのは闘い続ける勇気を持つことなのだと思います。

またこの映画では登場人物たちが10代の頃の後悔と向き合うのですが、
「あの時やっておけば」っていう悔いって、その頃からあるんですよね。
30代、40代も結局その繰り返し。
なので私は学習しました。
やりたいこと、やるべきことはとにかく今やろうと。
50歳から80歳まで30年。0歳から30歳までの30年を思えば、
いろんな経験を積むことができると思うのです。
年齢なんて関係ないとずっと思っていたけれど、50歳の扉って意外と重いもの。
50歳を迎えた途端、人生の終わりについてもちらりと考えてしまったり…。
以前は先を見てばかりいたけど、これからは今をしっかり生きたい、
そう思うようになりました。今をしっかり生きることが、悔いなく生きる人生に
つながるのではないでしょうか。

麗王には30代40代の方も多くいらっしゃるのですが、
20代のころに比べたら30代40代なんて何をするにも遅すぎると
思っているかもしれません。
でも、今からいろんなことができるということを忘れないでほしい。
夢なんて今さらと思わないで。
歳を重ねてから叶う夢だってあるんだから。
つらいことや大変なこともあるけれど、経験を重ねてこそ得ることができる喜びが
あるんです。
歳を取るのも決して悪くないですよ~。
山に登るように、登ってみると初めて見えてくる景色があるんです。

あなたには、再び挑みたい「アゲイン」ってありますか?

さぁ、明日は節分。
新年のエネルギーは一月ではなく二月の節分を越えたあたりに
動き始めるのだとか。つまり、節分を越えると、今年のエネルギーが非常に
はっきりしてきますので、今年の幸せに向かう目標や新しいアゲインやトライは、
この頃にまっさらな気持ちで始めてみるのもいいかもしれませんね。

私にとってのアゲインってあるかなぁ…。
実はないかも…。
だって、後悔のないように常に挑戦し続けている気持ちでいるから。
ただ、ちゃんと負けて次に勝つことは学びたいですし、
今をしっかり生きて、悔いなく生きる人生にしたいと思っています。

火曜日はあなたも大きな声で豆をまいて。
「鬼は~外、福は~内!」
複雑な課題の多い今日この頃、厄払いはしっかりとしたいものです。
私も邪気を払うべく、もっと元気になるべく豆を今までより少し多めに撒き、
しっかりと数え歳プラス1個のお豆さんをいただくことにいたします。
そして今年の恵方の西南西に向かって、幸運をおいしく呼び込む恵方巻き寿司を
ガブリ!とまるかぶりするぞ~!
あなたと私の今年一年の幸せを、今日を元気に生きていることの幸せを、
心から願って。

* 麗王でも明日は「手作り恵方巻き」を御用意いたしておりますよ~。

【2015.2.2 末金典子】